パレードブックス本づくり通信67

本の印象を決める!製本について。

こんにちは。出版コーディネーターの下牧です。
マスクをつける生活が長くなっていますが、この時期はもともとマスクを手放せない季節。顔を隠していてもわかるほど、道行く人の多くが鼻をすすりながら険しい顔をしています。かくいう私も花粉症に絶賛苦しめられている最中…。ピークが過ぎて、長期休暇も来る5月を待ち遠しく思ってしまいます。
今回の特集は、本の印象を決める製本について。ソフトカバーとハードカバーどちらがいいの?他にも良い製本はあるの?と悩まれている方は是非お読みください。

特集

あなたの本は
ソフトカバー?ハードカバー?それとも?

本の印象は製本で変わります。

一般的に書籍にはソフトカバー製本とハードカバー製本の2種類があります。ソフトカバーは文庫本のような柔らかいもの、ハードカバーは厚いボール紙の表紙をつけたものです。実はこれが本の印象を大きく左右します。あなたの本にぴったりなのはどちらの製本か、参考にしてみてください。

手軽なソフトカバー、
保存の効くハードカバー。

書店で販売されている本の多くはソフトカバー製本。実用書や資格の本、ビジネス書などはほぼソフトカバーになります。これは、持ち運びやすさや手軽さを考えて体裁が決められています。一方、ハードカバー製本の書籍は、著名な著者の新刊単行本や絵本、研究資料などに多いようです。これは耐久性や格式を考えての体裁といえるでしょう。

個性を引き出す特殊な製本。
相談の際はお好みの形をお知らせください。

このほかにも個性を出せる特殊な製本があります。例えば、強度に優れたのりを使用したPUR製本や、背表紙を付けずに糸とじ製本をするコデックス装は、どちらも本の開きが良く、写真やイラストを見開きで大きくレイアウトするのに適しています。また、紙の代わりに布を表紙に使用するクロス貼り製本は、一般的なハードカバーよりも耐久性に優れ、高級感を出すこともできます。過去にはご自身で用意された布で製本された方も。その他、市販される書籍の体裁であればおおむね再現できますので、是非お好みの本をお持ちいただきご相談ください。

コラム

出版コーディネーター森の小ネタコーナー。本にまつわる、ゆるーいお話を取り上げてまいります!

本を贈りあう「サン・ジョルディの日」。

ゴールデンウイークの到来を指折り数える4月の後半、本に関する日があることはご存じですか。きたる4月23日はユネスコが定める「世界本の日」、日本では「子ども読書の日」に定められているこの日ですが、これらはもとをたどるとスペインの「サン・ジョルディの日」が起源となっているようです。 この「サン・ジョルディの日」は、男性から女性に花を、女性から男性に本を贈る日として、スペイン・カタルーニャ地方で始まった風習だそう。その後、本を贈り合う文化に発展したそうです。長期休暇直前の4月23日、身近な人に本を贈ってみるのはいかがでしょう。

トピックス

各工程を、専門のプロが担当・管理。
パレードブックスの本ができるまで。

ご相談、アドバイス、完成までのスケジュール管理は専任の出版コーディネーターが行いますので、初めての本づくりでもご安心ください。

カバー以外の本の仕様も詳しく紹介。
「本づくり研究所」

本づくりに役立つ&楽しい情報満載の「本づくり研究所」。用語集や校正記号の解説など、役立つコンテンツをたくさんご用意しています。

オンラインでも対応。
無料個別出版相談会

出版コーディネーターに自費出版のあれこれを何でもご相談いただけます。会場は東京支社・大阪本社、またはオンラインで随時受け付けています。ぜひご参加ください。

今月の新刊

心、整、空
日めくって
カレンダー

著者:くり

ルネッサンスからの
奥行図学

著者:Ikuo Higuchi

身近な異文化
コミュニケーション こころにユニバーサル
デザインを

著者:植村妙子

親子で学ぶ発達障害

著者:高橋美恵子

お問い合わせ サンプル本&資料請求

パレードブックスについて

本づくりタイプ

有料オプション

価格表

パレードブックスの自費出版

個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照ください。

このメルマガは、以前パレードブックスにご縁のあった方々にお送りしております。
本メールの配信を希望されない場合は、件名を「配信停止」として、そのままご返信ください。

編集・発行 パレードブックス
大阪本社 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-7-12 TEL 06-6351-0740
東京支店 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7 TEL 03-5413-3285
https://www.p-press.jp/

本メールの無断複製・転載はご遠慮ください。
© PARADE INC.